経営者インタビュー

【株式会社ライズエイト】外山社長:大切な事は配送品質

株式会社ライズエイト-外山社長
アバター

ami

物流CEOナカノヒト-ami-「私たちは物流業界の発展に寄与すべく、物流経営者・ドライバー向けに価値ある情報を発信します!」各種SNSのフォローもお願いします!

物流CEOインタビュー[No.013]

株式会社ライズエイト
外山社長

「大切な事は配送品質」

  今回の物流CEOインタビューは「株式会社ライズエイト」の外山社長です。ライズエイトは2020年12月9日に設立され、神奈川県横浜市金沢区富岡東1-28-7に本社を置く物流企業です。創業期から成長を続けるライズエイトの若き経営脳を物流CEOナカノヒトが紐解きました。創業当初の荷主の新規開拓は社長自ら行っていたとか? それでは、インタビューを見ていきましょう。

 

 

株式会社ライズエイトの外山社長のキャリア

―――なぜ、この企業を立ち上げられたのか経緯の方を教えていただけますでしょうか?

元々、父親がとび職の会社を経営しておりまして、その影響もあり自分も中学を卒業してから、とび職の道に進んで20歳まで働いていました。

20歳の時に色々な経営者が参加する食事会に参加させていただいて、そこで色々な話を聞いて色々な世界をみてみたいなと思うようになりましたね。

そのときは、営業だったり水商売だったりと職を転々としていたんですが、そんな中で、軽貨物運送という仕事に出会いました。この事業が自分に合っていると感じて、この事業で成功したいなと思い、そこから経験を積んで今に至ります。

 

―――軽貨物の業務をする中で、やりがいを感じていかれたのですね。

はい。自分自身めちゃくちゃ楽しいと感じました。

 

―――御社の創業経緯を教えてください。

立ち上げる前から今の創業メンバーと共に仕事をしていました。いざ、起業を考えた時に、当時お仕事をしていた企業様からのご厚意もあり、そのメンバーと会社を立ち上げることが出来ました。

 

―――創業当初の荷主企業の新規開拓は、ご自身でされていたのですか?

そうですね。自分で営業していました。

 

―――最初は、車の手配などが大変だったと思いますが、その点はどうされたのですか?

車のリースや車の整備工場をやっている会社さんと連携して、そこから車を借りてやっております。

 

株式会社ライズエイトについて

―――現在はどのエリアを中心に事業を展開されていますか?

今は、横浜を拠点としていて主に神奈川県内ですね。

 

―――神奈川県内で軽貨物をメインにしているのでしょうか?

はい、軽貨物専門で行っています。

 

―――御社の強みやアピールポイントはありますか?

今いるメンバーは、25歳か26歳の若くてどんどん稼ぎたいというメンバーが集まっています。若い力がある事は強みだと思いますね。

 

―――若い力で盛り上げていけたらいいなというお気持ちでしょうか?

いずれは、色んな世代の方が働ける環境を作っていきたいなと思っております。

 

―――求めるドライバー像はありますか?

今の時代、配送品質はどこも神経質になっていると思うので、「仕事に対して真面目な方」を採用していきたいと思っています。

 

―――今後の採用戦略はどういったことを考えていますか?

そうですね。今後は、求人もどんどん出していって色んな方が働ける環境にしていきたいとは思っています。

 

株式会社ライズエイトの外山社長が思う今後の経営・物流業界について

―――今後のビジョンや目標をお聞かせいただけますでしょうか。

目標としては、50人規模の会社を目指してやっていきたいと思っています。関東以外にもいくつか拠点を作っていきたいと考えています。

 

―――全国各地に拠点を置くということでしょうか?

全国(汗)までは行かないけど、地方にも拠点を作りたいなとは思っています。

 

―――御社(ライズエイト)の特徴やPRしたい部分をお聞かせいただけますでしょうか。

そうですね。弊社だと品質が一番大事だと考えていますので、未経験で入ってくるドライバーにも丁寧に研修を行っています。がっつり稼いでもらえるまでちゃんとした研修をさせていただいているのは、1つアピールポイントになるのかなと思ってます。

 

―――ドライバーさんは、正社員とフリーランスどちらで契約されているのでしょうか?

現状だと業務委託ですね。個人事業主のドライバーとして契約しております。

 

―――続いて、「今後の物流業界について」外山さまのお考えをお聞かせいただけますでしょうか。

まず、ここ数年はEコマースの発展によって物流も増えてくるので、軽貨物の需要はまだまだ大きくなると考えております。実際、軽貨物を取り扱う会社はどんどん増えていますよね。ここで勝ち残るためには、配送品質が大事になってくると思います。

 

―――本当に間違いないですよね。配送品質も大事だと思うんですけど、今後生き残っていく企業ってどんな企業だと思いますか?

そうですね。結局は配送品質だと思います。品質が悪いと契約解除もあり得るので、まずは配送品質を徹底的に高めるべきだと思います。

 

―――今後、一般貨物への進出って考えていますか?

今のところ考えてないです。ただ、今後軽貨物の先というか別事業も考えていかなきゃいけないのかな?とは思っていますね。

 

―――例えば、軽貨物のデジタル化とか自動運転とかがあると思います。経営者様によっては、「軽貨物はあと10年は人がやらないと厳しい」と言った考えもありますが、その点はどのようにお考えでしょうか?

そうですね。正直、未来のことなので分からないですけど・・・
他の経営者が言うように、10年くらいは人が行う仕事なのかなって思っております。ただ、ルート配送だったりは段々奪われて行くのかなとは思います。宅配に関しては、最後まで残るんじゃないかと思いますけどね。(笑)

―――これから先軽貨物をやりたいと言う方もみているんですけど準備しておいた方が良いこと、教訓なんかはありますか?

最初に自分自身が業界に入ってきて苦労したことは、初めてのエリアで何も道が分からないというのがあって、全然配送できなくて苦労しました。今は、新しい住宅地図アプリというのがあるので、それを取っていただけたら全然違うのかなと。そういったアプリを駆使することで、配送効率が挙げられるだけではなく、安全面でも変わってくるのではないでしょうか。

 

 

株式会社ライズエイト 外山社長

 

  <会社概要> 会社名:ライズエイト 代表者:外山社長  設立:2020年12月9日
      本社住所: 神奈川県横浜市金沢区富岡東1-28-7

物流CEOナカノヒトより 「外山社長、インタビューのご協力ありがとうございました。」

  • この記事がいいなと思ったらTwitterやFacebookなどでの拡散をお願いします!
  • ページ下部の「☆いいね」も押して貰えると励みになります!

\ 【限定3社】物流企業のPRをお手伝い!「経営者インタビュー」を無料で実施中! /

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター

ami

物流CEOナカノヒト-ami-「私たちは物流業界の発展に寄与すべく、物流経営者・ドライバー向けに価値ある情報を発信します!」各種SNSのフォローもお願いします!

-経営者インタビュー
-,

© 2023 物流CEO

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
物流企業の『PRが無料』でできる!【物流CEOインタビュー】
物流企業の『PRが無料』でできる!【物流CEOインタビュー】